ブログ

実は多いWebViewを利用したアプリ

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apliko(アプリコ)の特徴の一つに「SwiftやJavaでのプログラミングは不要」を掲げています。今日はこの点について少し触れたいと思います。

現在Aplikoでは以下のような2つのテーマを提供しています。

  • サイト・リーダー: 記事一覧画面はネイティブ、記事詳細画面はWebViewで提供
  • Webベースアプリ: WebViewのみ提供

ほとんどの画面でWebViewを採用している、つまりサイト・リーダーテーマの記事一覧画面以外は全てお客様にHTML / CSS / JavaScriptで作成していただくような仕組みとなっています。これにより、普段PowerCMSやMovable Typeのテンプレート制作などをされているフロントエンドエンジニアの方でも気軽にアプリ制作に取り組んでいただけることを実現しています。

もしかすると、アプリをHTML / CSS / JavaScriptで制作すること...ネイティブで制作しないことに不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし心配は不要と当社では考えています。

多くのアプリでWebViewは使われている

私は普段iPhoneを使用しております。アプリ制作を始めてから、普段の生活においても様々なアプリを使ってみるようになりました。そこで気付いたのは「多くのアプリでWebViewは使われている」ということです。具体的なアプリ名を出すのは控えますが、下記のようなアプリでWebViewが使用されていました。

  • 大手通信会社様のニュースアプリ
  • 有名歌手様のファンクラブアプリ
  • 計測器メーカー様のレシピアプリ
  • 大手クレジットカード会社様の情報提供アプリ

一番良く見られるのはサイト・リーダー型です。記事一覧等はネイティブで制作しJSONを読み込んで表示しているのですが、記事一覧画面に移動するとHTMLを読み込んで表示しているのです。本記事を書くにあたり念の為ツールを使用して調査もいたしましたが、多くの場合画面下に「戻る」「進む」「更新」ボタンが現れることからすぐにWebViewだと判断できます。

SNSやチャットアプリだとネイティブ+JSONを利用して制作しやすいと思いますが、ニュース記事・イベント情報・キャンペーン情報等のような画面はHTMLを使用した方がレイアウトもしやすく、見栄えの良い画面を制作しやすいことからWebViewを採用しているのではないかと推測しています。

まずはアプリを提供してみることから始めませんか?

アプリはネイティブで作るべきだ、WebViewを使うのはベストなのか、というような議論があるかもしれません。しかしアプリとして提供することによりプッシュ通知が配信可能となりサイト利用者様の再訪を促すことが容易になる、ホーム画面へ貴社との接点を置いておくことができる、などアプリを提供するメリットは多いのではないかと考えます。

またサイト利用者様の側から見ると、コンテンツの更新をプッシュ通知により手軽かつスピーディーに知ることができる、ホーム画面からワンクリックで貴社の情報にアクセスできる、などアプリが提供されていることでサイト利用者様にも多くのメリットが生まれるでしょう。

どのような技術で作るか?ももちろん大切だと思いますが、重要なのは「いかに貴社が持つコンテンツを利用者様に届けるか」ではないでしょうか。まずはアプリを提供することから始め、利用状況に応じて次のステップを考えてみるのはいかがでしょうか? その際、Apliko(アプリコ)をご活用いただければ幸いです。